fc2ブログ

早くも町田市市長選に廃プラ建設白紙撤回の候補出馬 

前回の記事で、廃プラ問題に端を発する現寺田市長に対する町田市民の批判の声が芽生えつつあることを紹介しました。また、同様に若手の都議会議員が市長選に出馬した情報を紹介しました。
実際にこの議員のサイトからメールを送付して、議員の廃プラ問題に関する考えを聞いてみました。
忙しい中、2日ほどして回答をいただきました。(勝手ながらメールで断った上掲載させていただきました)



メールありがとうございます
殺人的なスケジュールにて
取り急ぎ、用件のみにて失礼いたします

記者会見で申し上げたのは下記のとおりです
その見解は今も変わっていません

小山ヶ丘の施設については白紙撤回。
廃プラの処理のあり方については
市民が参加した検討プロジェクトを設け
他の自治体の方針も見極めながら再検討する。

以上です。

よろしくお願いいたします
              真木茂
maki_portrait.jpg

念のため出馬宣言時のコメントを確認したく、関連ニュースをGoogleで探してみました。

真木都議が出馬表明
町田市長選 民主離党し無所属で

 都議の真木茂氏(41)が18日、来年2月の町田市長選挙に立候補することを表明した。真木氏は7月の都議選(町田市選挙区)で民主党公認で再選したが、市長選には無所属で出馬するとし、同党に離党届を提出した。少なくとも12月議会までは都議としての活動を続けるという。

 真木氏は会見で「町田を良くしたいとの一念で仕事をしてきた。市長選を傍観しても『町田の政治家』としての誇りと自負は保ち得ない」と語った。任期途中の都議辞任については「多くの市民の期待を損ねる以上、私なりの責任を取る。落選したら政界引退する」とした。市長選に向けては「税金を1円たりとも無駄づかいさせない」ことを基本姿勢に、「市役所の大改革」「市民自治の拡大」「学校教育の充実・改革」などを掲げ、政策綱領(マニフェスト)を年内にも公表する予定。反対運動が起きている廃プラスチック中間処理施設については「白紙撤回」の考えを示した。

maki_news.jpg
(2005年11月19日 読売新聞)

スポンサーサイト



コメント

管理人様

早速にお返事頂きありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
さしさわりがないようでしたら、こちらと、14:13のコメント削除して頂き、結構です。

  • [2005/12/18 15:48]
  • URL |
  • 南大沢のひよこ
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

真木候補に関して

南大沢のひよこ さま

「真木候補は、反対を表明していますが、実際は市長、助役とのつながりがあります。」とのご意見は、私も同様な情報を別なソースから得ています。
この記事は、事前に真木候補からメールで確認の上、掲載しました。

もし、表面で凍結をうたいながら、裏で推進するようなことがありましたら、その旨ここで記事を掲載するつもりです。しかしまだ、そのような確証は得ていません。

また、他の候補に関して、廃プラ問題に関して反対を表明している場合は、詳細がわかれば本BLOGで記事として紹介します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

町田市長

町田市長選候補、石坂丈一さんが、南大沢にやってきます。--

明日、12月19日(月)南大沢4-15の集会所で、石坂さんの話を聞く会があります。午前10時ー12時。乳幼児連れも可です。
現市長が、退任したあと、廃プラ施設がどのような方向に」向かうのかなどを聞くよい機会と思います。
市長選には、廃プラ反対と表明しながら、市長、助役の路線を受け継ぐ候補もいます。
石坂さんは、町田市役所の労協など組織の推薦はなく、小山町で反対運動をしている、お母さん達の応援を受けています。
どの候補を応援するかは、それぞれですが、
選択の参考になさってはいかがでしょうか。
by: 南大沢のひよこ * 2005/12/18 13:38 * URL [ 編集] | page top

--市長候補者--

貴重な意見ありがとうございます。
私も同感です。現在市民の会では住民集会の第2弾を計画しています。その前に市長候補者および市議会候補者に公開質問状を出すアイデアも出ております。

会は政治そのものに関与することはないと思いますが、彼らの意見・見解を正確に把握する必要性は理解していると思います。

市長候補者

私は八王子市民なので、町田市長選の選挙権がありません。ただ以前町田に住んでいた時の記憶では真木議員は都議選の時に寺田市長のバックアップを受けています。
廃プラは作らないとおっしゃっているのは大変心強い限りですが、現市長とのつながりがある以上、現在町田が抱えている様々な問題点(業者との癒着など)を完全に断ち切ることは難しいことでしょう。それを考えると、廃プラは作らないけど、また別のものを持ってくるのでは?!という想像を禁じ得ません。この方を含めてすべての市長立候補者へは公開質問状を作成し、文書にて回答して頂いた方がよろしいかと思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bellecolline.blog8.fc2.com/tb.php/46-3e878525