22日NHK首都圏ニュースの廃プラ問題報道
11月22日(火)に13日の住民集会の日の報道に続いて、NHKは2回目の廃プラ問題の報道を行いました。民間の放送が、日テレもテレ朝もマンション、ホテルの構造計算疑惑の報道を優先したのか、予定の22日の放映がなかったので、NHKのみ2度も放送したことになります。27日のTBS「噂の東京マガジン」噂の真相のコーナーは、どこまで町田市の施設推進に影響を与えるか期待が高いのですが、NHKの放送は5分の報道でしたが、町田市の行政に対する厳しい目が見られ、影響は大いにあったと思われます。
昨日の報道を、TVの画面を撮影して順に追ってみました。サイト情報ではなかなか理解しづらいこれまでの経過もたった5分の報道でしたが、そつなくまとめられ、誰に非があるかは一目瞭然でした。
アナウンサーの導入で、現在廃プラ施設の建設計画が一部の住民にしか知らせず、八王子市民を含めて住民運動が急激に起こったというのコメントから、11月13日の南大沢における住民集会の模様が紹介されました。
住民集会における主催者挨拶
次に町田市が計画している廃プラスチック圧縮施設の計画図が紹介されました。この図面は町田市主催の10月23日の説明会では提示されていなかったので、私は始めて目にしました。
廃プラ処理施設計画パース図
5年前にごみ処理の法令が変わり、町田市がこれまで償却処分していた廃プラスチックを圧縮処理に変更するに至ったという経緯の説明がありました。
圧縮された廃プラスチック
廃プラスチックの対応に関して、町田市清掃事業部鬼頭部長がインタビューに答え、焼却によるダイオキシンの問題、地球温暖化の問題など、ごみ処理問題ではいつも語られるお馴染の意見を述べていました。
町田市清掃事業部鬼頭部長
ここからがNHKが問題提起のように報道したいわば核の部分です。廃プラ処理施設が過去に2度の住民の反対により建設中止したにも関わらず、3度目を町田市と八王子市の境の地域を選択したことが紹介され、その問題点を挙げていきます。
建設予定地のフリップ図
さらに建設予定地全体を俯瞰で撮影した映像を紹介しました。上空から撮影された映像でも明らかなように、緑地(都立小山内裏公園)を超えた50m先が四季の丘の住宅地となります。
廃プラ施設の建設予定地全体写真
建設予定地は、多摩境駅近くの小山ヶ丘の住宅地から300-400mほどしか離れていませんが、ここは町田市の最近の改正で準工業地域にあたります。報道では、この建設予定地が八王子市の第1種低層住居専用地域(低層住宅の住環境を保護するために定められた地域で市街化区域内では抜群の住環境にある)に近接する場所を選んだ点を紹介していました。
建設予定地の位置関係
次にヘリコプターを利用した上空からの撮影で、建設予定地から四季の丘の全景までカメラを引いて行き、いかに第1種低層住居専用地域に近接しているか視聴者にわかるように見せています。
上空から見た四季の丘全景
話しは変わって、八王子市の黒須市長が、町田市の寺田市長宛に今回の建設計画を十分に八王子市民に説明するように要請した文書を紹介します。これは異例なことだとアナウンサーは指摘していました。
八王子市黒須市長からの要請書
八王子市の迅速な対応に加えて、この話しを補足するように環境保全課の課長のコメントが入ります。「寝耳に水だった」というコメントは、近隣住民にとってもそうでしたが、行政の間でも同じだったようです。いかに町田市が早急にコトを進めていたかというのが露呈されました。
八王子市環境保全課 佐脇課長
場面は変わって、短期間で13000通の計画撤回を求める市民からの要望書が紹介されます。実際要望書の束を映し出されたのは初めてではないかと思います。これだけの住民の声は大変な重みがあります。なお、2回目の請願書は公式サイトで案内されています。
13000通を超える計画撤回を求める市民からの要望書
さらに場面が変わり、11月19日の町田市主催の説明会の模様が映し出されます。鬼頭部長の発言時には、10月23日の説明会ほどではないにせよ参加者の怒号が聞こえましたし、住民の発言には拍手が聞かれました。
11月19日の町田市主催の説明会
説明会終了後のインタビューで鬼頭部長は、情報公開が遅れた点を謝罪しています。しかし、説明会では建設予定地には問題はないと発言しています。
19日の説明会終了後のインタビュー
市民の会のメンバーでもあり、町田市側の運動の中心的な住民代表の長島氏が「ごみ問題はそれを出すのも住民だが、その問題を解決するのも住民が考える」という発言をされています。決して処理施設が全て駄目といういうわけではなく、市と住民の対話を通して、今回の施設の問題を解決していこうという表明かと思います。しかし、現在のところ、住民活動グループの質問に対しては、寺田市長からなんら回答も出ていません。
町田市住民代表の長島氏
最後にアナウンサーが、町田市がこのまま計画を進めるのは問題があると考えているようなコメントで終了します。その発言元は誰だかわかりませんが、NHKのインタビューに対して、市がこのままで計画を推進するのは厳しいという判断しているのだと考えられます。
報道のエンディングは再度建設予定地を上空から撮影
- [2005/11/24 01:33]
- 廃プラ施設建設計画問題 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ニュース、見られなかったので、貴重な情報を見ることができました。
勇気づけられました。
メディアの関心が維持されるよう、市民側もどんどん行動したいですね。
いつもありがとうございます。
写真などが大変美しく撮られており
なおかつ判りやすくまとまった内容でし 読み応えがありました。
ありがとうございます。
主人は仕事で見ることが出来なかったのですが
管理人さんの事細かな描写や説明の
記事を読んで大変感心しておりました。
いつも有益な情報を感謝いたします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bellecolline.blog8.fc2.com/tb.php/45-ab5b6597
- | HOME |
コメントの投稿