fc2ブログ

BLOGをはじめよう 

昨日のBLOGで廃プラスティックの市民運動の会の公式サイト制作に協力を呼びかけましたが、残念ながら現在のところ応募者はゼロ、加えて当初3名いたサイト制作スタッフの1人が他の業務と重なり降りてしまったので、深刻な?人手不足に陥ってしまいました。

私はもともと趣味でWEBの制作を初めて、いくつかのサイトを立ち上げましたが、BLOGを知ってからあまりの簡単さに最近はBLOGばかりアップデートしています。
たとえば最初に立ち上げた「音楽の冗談」は、ちょっと凝った個々のエピソード・ページのリンク方式をとったため、その後これが災いしてアップの回数が激変。ネタが溜まってきたので、これはまずいと「音楽の冗談BLOG版」を始めました。これも最近はこちらの廃プラ問題の記事作成に時間を割くようになり、ほとんどアップしていませんが。。

さて、今回はこの廃プラ問題の新たに立ち上がったサイトを紹介します。長期戦が考えられるこの問題は、さまざまな人がそれぞれの専門知識を生かして、サイトやBLOGを立ち上げ、お互いにリンクしあい、全国へ発信していけばよいと考えます。
そしてこれを読んだ皆さんも自分の身の回りから日記風にBLOGを始めてはいかがでしょうか?

例えば、私の勧めで米国在住の友人が始めたBLOG「フレンチ・アメリカン日和」は、フランス人の夫との米国での生活をレポートした面白いエピソード満載でほんとうによく出来ています。

french.jpg


BLOGの作り方は、いたって簡単です。まさにワープロ感覚にデジカメ写真の扱い方がわかれば十分です。詳しくはこちらで参照ください。

新しい記事を作成

画像のアップロード

次に最近、廃プラ問題で立ち上がったWEBサイトを紹介します。

○ 町田市 容器包装プラスチック処理施設問題
色々な場所に点在している廃プラ問題の情報をまとめて、HPに掲示しています。私が整理しなくてはと前から思っている「これまでの経緯」に期待。

○ <町田・八王子・相模原>町田市多摩境のゴミ処理場問題
老舗の「みなみおおさわご芳名録!」のBBSと比較して、廃プラ問題に絞ったBBSです。

日記 特に廃プラ問題にフォーカスしたわけではないですが、こちらのサイトとトラックバックされましたので紹介します。BLOGです。

最後にこのBLOGの実際の作成画面(管理者画面)をお見せします。
枠内にワープロ感覚で文章を書いて、画像をアップするだけの作業です。以前、XOOPS(ズープス)という新しい形のサイトを、有名なXOOPSサイト「南大沢ブロードバンド」の管理者さんが書いた本を読みながら立ち上げましたが、これにはやはり1ヶ月かかりました。しかし、BLOGは30分で最初のページが公開できます。

owner_page.jpg

スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お邪魔します。足跡残させてください。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bellecolline.blog8.fc2.com/tb.php/34-d5ac5a91