fc2ブログ

第3回目廃プラ処理問題市民運動の集会 

今日、第3回目の廃プラ処理問題市民運動の集会がありました。私は仕事の関係上、途中からの参加となりましたので、報告された内容をすべて把握したわけではありませんが、後半部分で聞いた活動状況を差しさわりのないレベルで紹介します。

チラシの配布第2弾
前のBLOGでチラシの配布が11月5日(土)午前10時から南大沢駅前にて開始されると書きましたが、実際午前10時前に配布しようと交番に届けたところ、八王子警察に届けてほしいとの回答があり、急遽団地のポスティングに変更したと報告がありました。私の郵便箱にも入っていたのはそのためだったわけです。近隣の団地はほとんど配布されたようで、南大沢地区はかなり多くの人がこのチラシを手にしたと思います。

meeting_1109.jpg


また、当BLOGでもチラシの内容に対する多数のコメントをいただいておりますが、チラシを担当しているグループは、たった1日で原稿を書き上げ、5万枚もの重い紙を運んで、好意で借りたある民間企業/施設の印刷機を借りて準備したことを報告したいと思います。彼らは明日から仕事を休んだりし、時間をやり繰りしながら、下記の主要駅前で配布します。

11月9日(水)
於 橋本駅前 午前9:00?
於 相原駅前 午前7:00?

11月10日(木)
於 多摩センター駅 午前9:00?


つづく

TV放映

11月13日(土)に南大沢駅前中郷公園で住民集会があるこはすでにお知らせしましたが、今日の報告でもうひとつ大きなニュースがありました。集会当日テレビの取材が入るというものでした。この取材は、単なるニュースではなく、番組の中で取り上げられるようです。
詳細の放映時間、番組名がわかり次第こちらで報告します。

公式WEBサイト

私がこの会に間接参加している理由は公式サイトの立ち上げを依頼されたからです。私の役割は立ち上げなので、実際は会のメンバー(いわゆる事務局)が各専門部会からの情報をまとめて、サイトにアップしていくことになります。そこで、昨日の集会において個人サイトやBLOGの作成経験を出席者に聞いたところ、驚いたことに皆無でした。出来るのに手を上げなかった人がいるかもしれませんが、若い主婦の方に聞いたところ、自分の専用パソコンがないので出来ないという返事でした。
仕方なく、無理やり3名ほどリクルートして、制作スタッフに引き込んでしまいました。皆さん当然WEB/BLOG制作経験はありません。
TVの放映もほぼ決まったことなので(11月下旬)、放映前までに情報を正確に発信する必要があります。
公式サイトは当サイトと同様なBLOG形式を利用するため、情報のアップもワープロ感覚で簡単ですし、コメントも残せます。

本BLOGをお読みの方で、もし公式サイト制作に協力いただける方がいれば、お名前、メールアドレスをご記入のうえ、管理人のみの送付(管理者にだけ表示を許可する)でご連絡ください。私より直接連絡いたします。また簡単な制作ガイドを送付しますが、こちらで紹介されていますから参考にしてくだい。10分で要領が分かります。
20051109123119.jpg
製作中の公式サイト


勉強会のお知らせ

「町田市廃プラ施設問題を考える-八王子、相模原、多摩、町田の市民の会」は、会の名前を決めるのに時間をかけて参加者全員の同意の上で成立した点は以前紹介しましたが、会の目的は施設の建設を阻止する点が基本であり、参加者メンバーに廃プラ処理施設を推進する人はいません。

この活動とは別に、施設を推進する側、それをまじめに反対する側の人々の意見や考えを聞く、公平な視点で情報提供を行なう勉強会を開催するという報告がありました。これは市の開催するものではなく、町田市の町内会主催によるものです。

平成17年11月13日 18:00から 小山センターとなっています。
参加に関しては下のチラシを参考の上、直接確認してください。

study_flyer.jpg

スポンサーサイト



コメント

被害をくいとめる事は良いことです

 私の学生時代は公害の犠牲者の事が、毎日のようにマスコミで騒がれている時代でした。今は、ここのように
環境の良いところに住んでいるのが当たり前になっている感覚からは、考えられないような事が、身近にリアルに感じられていました。環境問題は他人事ではないと、私たちも実感で感じて、何とかしなくてはと試行錯誤を自らに問いかけて、出来ることから歩き始めて行くことが、父や母や祖父や父母として、自分たちの子供のために、時代を少しでも希望が見えるように考え、動いて行くことは、人間として、当たり前な健全性を守るために、前向きに対していく事。このことは大切なことではないでしょうか。前向きに、肯定的に考えて、考えの差異は差異としてお互いを尊重しながら、やっていければ素晴らしいのにな、と私は今静かに考えています。

お問い合わせ

多摩境暦3年8ヶ月さま
こんにちは
数日前の「お問い合わせ」が私のところには届いていません。したがってメールアドレスもわからないため、返信ができません。
再送お願いします。
では。

個人的見解です

 私は自分の意見を人に押し付けてああしろ・こうしろと言うつもりはありません。 でも、少なくともここで自分の意見・考えを述べることは構わないのではないのでそうか?

 ・13日の集会について:公開されている内容を読む限りでは、少なからず危惧を感じています。 危険性を訴える‥重要なことです。是非やるべきです。 但し、それだけに的を絞った内容になるのはどうでしょうか? 賛成や安全性の意見を述べようと言うことではありません。 ただ、せめて代替案を皆で考えよう、そのうえで堂々と反対しようくらいの動きは無いと、中立(少し遠方に住んでいて冷静に客観的に静観している人達 等)を賛同させるには説得力に欠けると思います。

 ・エゴについて:私を含めて、ここに書き込みしている人や反対運動に参加している人達にエゴが有ることは否めないと思います。 例えば、遠く何百kmも離れた土地で同様(住宅地の近くに類似施設建設 等)の話が出ても、みんなここまで意見を述べないだろうし、反対もしないのではないかと思います。 ただ、「嫌なものはいやだから動く」「感情だけで動く」で済ますのはどうかと思います。 たしかに、住民パワーを盛り上げる為にはそれで十分だと思います。 それで解決すれば万々歳です。 私も「ああ、私の考えすぎだったな。 何も心配することはなかったな」で済みます。 ただ、感情で盛り上がった勢いだけの場合、それで解決しなかった場合、つまり訴訟の方法をとらなければならなくなった場合には、間違いなく負けると思います。 従って、だれかがその方法で行動する事に対して私には止めることも出来ないし、その権利もありませんが、感情だけで阻止しようとしる動きには賛同も出来ません。

 ・期待:明日は集会の他にも夕刻から反対,推進とかの隔てなく意見を述べる場が設けられると聞いています。 私は集会よりもこちらに期待しています。 率直に言って、相手方(行政以外の推進派(住民))の意見を生で聞いたことは有りません。 相手の考えを聞けば、その矛盾点も見えて来るし、安全性を否定する新たな根拠も見えてくると言うのが私の考えです。 夕刻からの会合は、紛糾せずになるべく多くの人が十分な意見を述べられる場であることを期待します。

エゴで一括りにできるかは...

Egoismは自らを守る場合必要な事も多々あります。

小山市民センターでの懇談会に出られた方はご存知かも知れませんが、市民の発言の中に「転居の為不動産を処分したかったが、施設建設の噂を聞きつけた不動産業者に断られた」を意とするものがありました。口頭の話しなので信憑性について確証は得られませんが、何を意味するかは想像に容易い事です。 健康・環境面に悪影響を及ぼす「恐れ」だけでは済まず、施設が建っただけでも風評は立ち「被害は確実に及ぶのでは」と思います。

メディア報道等により広く知れ渡ったこの問題だからこそ行政の秘密裏進行を水際で牽制することが出来たのは周知の事実で、先ずは「反対」の反旗を翻して(プロセス)正解だったと思います。
 
曰く、最初はただ「反対」でも問題無く、勢力は大きい方がより効果的に働く筈です。結果的に行過ぎた行政の「暴走を鈍化させる(重要)」事が可能になり、理論武装を深める為の時間が発生する(ステップ)との見解です。それまでの持論に間違いが有れば正して行けば良いのでは無いでしょうか。 

仰っている内容から、現況に於いて個人レベルで理論(若しくは物理的・科学的検証の裏付け)が完璧にあり、行政の説明会で理攻めにして計画を白紙に出来るだけの力量をお持ちでしたら意見の必要も有りません。その調査内容は体内経年蓄積による健康被害症状発生時期の分布やその程度等にも及ぶ訳ですが、時間的に可能かは試算されての事とお見受け致します。 それが実現に出来るならば集団である必要性は皆無で、個人演説のみで論破可能と思います。

白紙撤回になった場合でも市から民間への保証金等が発生し、税金投入が予想されます。何れにしても既に何らかの被害は避けられ無いと思うのですが、プロセス・ステップを踏み効率的且つ被害を最小限に留める方針が一番の良策と考えます。

何を持って「正しい」とするのか難しい所ですね。因みに「激しく同意」は私的常識の範疇に於いて正しい日本語とは思えないのですが。語り口の特徴が一致している異なる投稿者の投稿もまた然るにです。

もういいでしょう

木枯らしさん、街路樹さん

もういいでしょう。各人は自己の信念に元髄て行動しているのです。
押し付けはいけません。その結果は各人がしっかり受け止めざるを得ません。

安全なら設置してもいい。その安全は何年後はっきりするのか?四季の丘にお住まいの方を考えるとあながち貴方が他の意見に賛同できない。

もう自己主張はやめましょう。

街路樹さんに激しく同意します。

正しい理解と正しい行動を取らなければ結果は必然と見えています。
それは町田市が今般行った事と同じ様に。

みなさんの努力が無駄とならない事を願って止みません。

スタンス不一致ならば...

 己がスタンス通りそのような方向
性で運動をなされば宜しいと思いま
す。

 但しあくまで「己が信念の通り」
であって、他人の思考・方向性・行
動を制限或いは強制する(これは一
種の思想強制及びegoismと認識して
います)理由が良く分かりません。
平たい言葉で言えば「私は(私的に)
正しいのだから従わないのはおかし
い」との論理でしょうか?

各々が考えて行動しているのですから
執拗に「自己観念論」を流布されても
感じ方は人其々ですね。

同一思想下の同士を求めて活動なさる
のが宜しいと思いますが。

私は一般市民ですがこちらの会務方
向性で概ね良いと思う為、明日の集
会に参加するつもりです。

>今は皆さんに問題を知ってもらいたい段階です。

杉並病の発生する施設ができると知らしめる事が、上記に該当することなのでしょうか?
問題を知ってもらうというのは、問題を正しく理解してもらうという事ではないのですか。

この反対運動のやり方に対して懐疑的な意見を言うと、重箱の隅を突くようだと指摘されますが、運動の方向性、正当性に関わる事は、運動自体の根幹に関わる重大な問題であると私は認識します。
間違った方向で運動されれば、望む結果は得られないと思うからです。

基本的なスタンスを述べないままでしたので、最後に。

私は、二つの考えも持っています。
今回の施設が、周辺住民の健康、及び環境に悪影響を及ぼすものであるなら、当然ですが反対を致します。
あくまでも、悪影響が出るならです。
現在は、健康被害が必ず出る、という方向で運動が展開されているように思いますが、プラスティックを圧縮、加熱した場合に、有害な物質が出るという事と、今回の処理施設より有害物質が飛散するという事とはイコールではないと考えています。
その部分を無視して、健康被害が、それも杉並病が発生するかのような、今の運動には、疑問を感じると常々申し上げている次第です。

安全性が確保される施設であるなら、建設もやむなしと考えます。
その場合は、いかに安全性を確保するのか、その検証の仕方は、稼働した際の継続検証の仕方は、その回数は、などを問題とするべきであると思います。

また、反対運動も健康被害が出るから(あくまで推測)、という一辺倒では、寝屋川の例を見るまでもなく、建設阻止をするのは、難しいだろうと考えます。

住民エゴで何が悪い、とされるご意見には、反論する気すらありません。
逆に皆さんに問いかけたいです。
住民エゴの運動でよいんですね、みなさん?

住民パワーでおしきれ

エゴで動くのはぜんぜん問題じゃないよ。
自分の身を守ろうとすることのどこが問題なのか。
私はこの施設がどこか知らない土地に造られることに反対はしないし、とにかく追い出したいだけですよ。
この排除の論理のどこが問題なのか。
小市民が感情論だけで動いて何が悪いのかぜんぜん理解できない。

傲慢な態度

街路樹君

貴方はどうもこの運動に賛成しているのか反対なのか、重箱の隅をつつく敵発言が多いいですな。カンパ?
貴方はカンパが個人的なものに使われるか心配なのか?じゃカンパをやめたら?どうも揚げ足ばかりを取られてる。

醜い。やめなさい。寝屋川のことはパソコンで検索すれば誰でもわかります。運動が簡単でないことは誰でも処置しています。今は皆さんに問題を知ってもらいたい段階です。

いやなら13日に来なければいいんじゃない?

解らない人に言っても仕方ないが

住民エゴで何も問題がないと、考えてらっしゃるところが、問題だと思いますよ。
感情論や勢い、まして住民エゴで何が悪いという運動で、本当に勝利できると思います?

有名ですので、ここにおいでの皆さんは既に承知の事かと思いますが、今回と似たケースで[寝屋川市廃プラ処理施設操業差止訴訟」というのがありますよね。
大坂地裁で住民側の申し立て却下の決定が下されました。ようするに、住民側が負けたのです。
この大阪地裁の棄却決定の内容は、皆さん、是非お読みになられた方がよいと思います。
ネットで検索すれば、すぐに見つかります。
与えられた情報をただ鵜呑にするだけではなく、情報を能動的に探しに言って、自分で判断をする必要性が、どの方にも求められると思います。

また、以下は、寝屋川の運動の際につくられた掲示板です。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board03?user=higashigaoka

棄却決定後の掲示板内容に、志を同じく反対していた人間同士が反発する内容がよく表れています。
とくに、カンパで集まったお金の収支報告されていない等、反対運動内部で様々な問題も発生しているようです。

不安を扇動するかのようなあいまいな情報の流布、勢いや感情論だけで、本当に成功すると思いますか?

建設阻止に向けて

建設阻止に向けて何ができるかそれだけを考えればいいんです。
小市民にかっこいいことなんかいらないんですよ。
嫌なものは嫌。いいものはいい。それだけで十分で、住民のエゴまるだしで逆に何か問題あるんでしょうか。

ん~と。

 私は建設反対の立場ですが、ここでのやり取りを見ていると一抹の不安を感じてきました。
 
 今から述べるのは率直な印象です。私は100%事実を知っている訳ではないし、人間ですからどんなに客観的に見ているつもりでも主観が入り込む事は避けられないと思いますので、その点はご了承願います。

・ 今度の集会は反対の立場をととる人達の集会ですよね? それについて悪いとは思いません。 
・ しかし、印象としては「皆に出来る限りの事実を知って貰い、個々の人々が十分考えたうえで反対の立場をとって貰いたい」との集まりではなく、「反対の為の反対集会」であるような気がしてきました。 
・ 方法として、一方の主張のみを強調する(この場合危険性等)ような集まりはあまり好きでは有りません。 確かにそこで述べられる内容は嘘ではなく、事実に基づいたものでは有ると思います。しかし、今まで殆ど情報や知識を持っていなかった人は、整理された反対意見を述べられた時に反論は出来ないと思います。
・ 理想としては、一方的な講義方式ではなく、反対(建設推進)の意見を持つ方たちとの公開ディスカッション形式が良いと思います。 相手の意見を聞いて初めて相手の主張の明確な矛盾点が分かる訳ですし、相手の主張に対するこちらの反論を聞いた人達は、その後自分が似たようなケース(逆の意見の人と会話するような時)にも反論しやすくなるでしょう。
・ また、一方的な内容(事実や出来事全体の側面)しか述べないのは、行政が一部の事実しか住民に伝えないのに通じるものが有るのではないのでしょうか?行政の進め方に憤りを感じ、異議を申し立てるならば自分達を行政と同レベルまで落とす必要は無いと思います。
・ それから「尾山台の住人」さん。 あなたは今度の集会の主催者,中心におられる方なのでしょうか? だとしたならばここまでの集会を催すまでのご苦労、頭が下がります。 しかし、失望もします。 リーダーシップと煽動は異なります。 リーダーシップとは人の意見を十分に聞いたうえで、方向性も示す事であり、他人の意見に反論はする事は有っても決して「戯言を聞いている」等の表現をする事は無いと考えます。 その進め方はリーダータイプではなく独裁者タイプです。

 最後の記述は中傷っぽくなってしまいましたね。 管理人さん、不適切な書き込みであるなら削除して下さい。

成功を祈る!

反対決起集会では無いでしょう。ね、会の事務局の方。

>あなたの意見が発表できないのはあたりまえでしょう。
何がどう当たり前なのかわかりません。
自分達の都合の良い意見のみを全面に出して、都合の悪い意見を封殺しているだけじゃないですか。
壇上で発言する方々の偏りも問題ですね。

>自然を守る? あなたの戯言を聞いているのではありません。
私じゃないですよ~。。

ちなみに、私は建設には反対で、運動を成功させて欲しい・成功させたいとの思いで苦言を呈しています。調べれば分かりますが、過去の市民運動で失敗した多くの例はその運動内容・方法が結局は市民から受け入れられなかった事に起因するという事をよ~く考えてください。

??????

木枯らしさん

今回は反対決起集会だから、あなたの意見が発表できないのはあたりまえでしょう。

自然を守る? あなたの戯言を聞いているのではありません。

ちゃんとしようよ

>13日の集会で堂々と名前を出して発言してください。
私は全然構いません。但し、その場があるなら。現状、会の方のプログラムでは「一市民」が発言をする場は設けられていないのが残念です。

>自然を守る
この言葉、あまり好きでは有りません。
http://www02.so-net.ne.jp/~m_suda/sub060/index.htm
ここで昔~現在の地図・航空写真をご覧下さい。どれだけ破壊してきたことか、そしてその上で我々の生活が成り立っているか。

>反対運動に立ち上がりましょうよ。
だから、やれば良いってものじゃないんです。絶対に止めなければならないのだから、きちんと論理・戦略・手段を整えないと。やみくもな特攻は玉砕するだけ。

やめましょうよ

皆様

初めてお邪魔します。子供、自然を守る。大切なことですね。何が正義かその人の信じる点で変わりますね。

内輪もめしてないで反対運動に立ち上がりましょうよ。

真実

>何が正義なんでしょう?

真実こそが正義です。

何をおっしゃるウサギさん!

木枯らしさん、街路樹さん

何が正義なんでしょう?もし今回の設備が貴方の家から50Mの所に建つとしたらどうなんでしょう。


嘘とどうして断言できるのでしょう。
13日の集会で堂々と名前を出して発言してください。

ここで重箱の隅をつつくようなことを
言っても仕方ないでしょう。

よくない

堀の内の麗人さん

>現時点ですべて正しいことを書くのは不可能でしょう。
その通りでしょうが、私は「意図的なものを感じる」と書いています。千葉の施設に関しては正しいとか正しく無いとか云う以前の問題で、環境被害がある事しか記載されていません。

知らずに書いている事であれば仕方が無い側面もあるでしょう。

しかし、明らかに意図的な隠蔽や歪曲・偽装が行われた内容は問題だと思いますが。

悪いのは市側である、だから、どのような方法で反対しても、何も問題がないと考えてらっしゃるようでしたら、大人の意見ではないように思います

しかるべく方法で、反対をされなければ、意味がないと思いますよ。
このままのやり方で本当にいいんですか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ご回答

多摩の仙人さん

>だったらどうしろと言うのでしょう?

簡単な事です。
反対をされるのであれば、嘘の情報を流布などせず、正々堂々と反対されればよろしいのですよ。
私が問題にしているのは、建設を反対されている事自体ではなく、反対運動の内容です。
誤った情報で大衆を扇動し、反対運動を起こすというやり方がおかしいといっているのです。

嘘の情報で扇動された民衆は、その情報が嘘で、自分たちがだまされていたと知れば、どうなると思います。?

また、嘘の情報を流布することで、反対運動自体がリスクを負ってしまうことを想定されないのでしょうか。

悪いのは市側である、だから、どのような方法で反対しても、何も問題がないと考えてらっしゃるようでしたら、大人の意見ではないように思います

しかるべく方法で、反対をされなければ、意味がないと思いますよ。
このままのやり方で本当にいいんですか?

署名運動に関する問い合わせ

署名運動に関する問い合わせを、管理人宛にいただきました。
どこ宛なのか、締め切りはいつなのか、署名用紙はある程度もらえるのか、自前で印刷かなどのご質問ですが、現在会のほうへ、問い合わせています。
少なくとも13日の住民集会では署名の書類が配布されると思いますが、個々の地区で集める場合の方法に関しては、分かり次第お知らせします。

いいじゃない?

木枯らしさん

短期間でここまで持ってきていただいた方に感謝しましょう。批評は誰にでもできます。現時点ですべて正しいことを書くのは不可能でしょう。

反対か賛成か、それぞれの言い分はありましょうが、町田市が勝手にやっていいというわけには行かないんですよ。

手段と目的

とある筋から13日の集会で当会が配布しようとしている資料を入手しました。
なかなかの大作で、良く書けたものだと関心します。
が、その内容にかなりの問題が。
1.千葉佐久間施設の報告
小山が丘の施設とはあきらかに異なる施設について、環境被害があからさまに起こっているかの様な記載がなされています。しかも、その環境被害の状況をいつ・だれが・どこで・どのように確認したのかの記載がされておらず、非常に意図的なものを感じました。
2.容リ法との関係が不明確
施設反対だけではなく、ごみ問題やリサイクルにまで言及している点は高く評価できますが、当該施設と容リ法との関係について、正しい記載がされていませんでした。非常に意図的なものを感じました。
3.論理の矛盾
ごみ・リサイクル問題にまで言及していましたが、その言及の仕方があまりにも稚拙。(方法・内容により)リサイクルを行う事では資源の消費がなくならない(リサイクルが新たな消費を生む)という論理を展開しながら、そのすぐ後に他国でのリサイクルの取り組み方を紹介し、省ごみ化によるリサイクルの効率化を推奨しています。
4.省ごみ化の方法について
省ごみ化の方法について、消費者責任のみに言及している。製造者責任に言及していない点は正しい論理とは考えられない。

以上、資料を見ての簡単な感想・指摘ですが、既に当会は手段と目的を履き違えた行動に出ており、「建設反対のための運動」ではなく「反対運動のための運動」となっている気がしてなりません。

仮にそうであっても構わない。正しい情報を伝えましょう。意図的な隠蔽や歪曲・偽装は行政が行っている「悪しき姿勢」と共通のものです。
例え我々が不利になる事でも、正しい情報を伝えましょう。

だったら?

街路樹さん?

だったらどうしろと言うのでしょう?その危険性は現段階では誰も検証できない。ただし危険性はあると言っているんですよ。

逆に町田市はそれを検証もせず、市民に開示しないでこそ泥のようにやろうとしているそのほうが問題ではないか?

ここで子供のようなけんかをしても仕方がないでしょう。こんな議論はよそでやりましょうよ。

やり方が好きでありません。

-----ここから引用------
また、当BLOGでもチラシの内容に対する多数のコメントをいただいておりますが、チラシを担当しているグループは、たった1日で原稿を書き上げ、5万枚もの重い紙を運んで、好意で借りたある民間企業/施設の印刷機を借りて準備したことを報告したいと思います。
-----ここまで-----

↑、だからといって、杉並病が発生するかのような誤った情報を流布する事が許される訳ではありませんよね。

建設をやめさせるためなら何でも許されると思ってらっしゃる様に思えてなりません。

施設の安全性が守られるのであるなら、闇雲に建設に反対する必要もないと思います。

皆様ご苦労様です

駅前でのビラは配られなかったんですね。交番の回答は責められませんが、全く事務的ですね。

それにしても会を立ち上げられ、ビラ作成、配布に携わられた方に感謝、感謝です。13日の反対集会もテレビで報道されるとか、だんだんその力が強くなっていると時間します。私は13日の中郷公園、小山センターの集会に参加します。

反対、賛成はその人の考えもあって、強制はできませんが、この自然を壊してほしくない、住民の健康を守りたい新で集会に参加します。

町田市が、あそこがだめならここ、ここがだめならあそこ、まるで一寸法師のようで笑っちゃいました。稚拙な町田市の子供だましのようなやり方は許せません。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bellecolline.blog8.fc2.com/tb.php/33-06fadb61